
ミステリーツアー、その4。
「雨が降るし・・・予定を変えます。」
「ドキドキです。」と、かよさん。・・・ということで、
初めて「Style有形無形」(新潟市秋葉区)へ。
かよさん厳選の雑貨とマッサージの空間です。
このバックに、一目惚れ。買ってしまった・・・
マッサージも堪能。楽しい一日でした。
さて、また頑張ろう・・・
ミステリーツアー、その4。
「雨が降るし・・・予定を変えます。」
「ドキドキです。」と、かよさん。・・・ということで、
初めて「Style有形無形」(新潟市秋葉区)へ。
かよさん厳選の雑貨とマッサージの空間です。
このバックに、一目惚れ。買ってしまった・・・
マッサージも堪能。楽しい一日でした。
さて、また頑張ろう・・・
ミステリーツアー、その3。
「今日は、ここでランチですよぉ~」と、かよさん。
津川蕎麦、「川港茶屋 塩屋橘」。
ここは江戸時代、会津から陸路、新潟までは阿賀野川を利用しての水運として、
物流の中継地点(川港)として栄えたそうです。
いやぁ~、満腹、満腹!
ミステリーツアー、その2。
オレンジ色の橋が気になって、車を止めて一休み。
小雨の中、走った!
かよさん、「篠山紀信」になりきり、シャッターを連打。
かよさん(「Style有形無形」店主)が計画する、二人だけのミステリーツアー。
今日はどこかな・・・とワクワク。
「安田橋」。阿賀野川にかかる、橋長901.5mの、けた橋。
鬼が、かわいい!
ようやく迷いが消え、軌道に乗りました。
正解か、失敗か、は、わかりませんが・・・
毎日少しずつ前進中~
世の中、3ミツだのジシュクだと、重苦しい空気がただよっていますが、
ライン川の船上で試飲したワインを思い出し、一年ぶりに取り寄せてみました。
楽しかったドイツ、夏の終わりの旅。
街や景色に思いを巡らせ、遅ればせながら今、ワインデビューです。
ラベルの文字が読めませんが、どうやら醸造所名のようですね。
私の健康法は、数年前に出合った「スロージョギング」です。
15分で、体がポカポカ。
30分で、じんわり汗。
外でやるのは、ちょっと恥ずかしい。
家の中で、いつでもやれます。
「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」展に行って来ました。
(~12月6日まで)
「蝶?興味ないかな・・・」と思いましたが、
テキスタイル(織物)も展示されているとのことで・・・
フィンランドの陶板アートも可愛らしかったです。
昨年、福島旅で、「古関裕而記念館」に行きました。(福島県福島市)
館内に流れる古関メロディー。
そして、次年度のテレビ小説のモデルが、古関裕而さんと知りました。
♪エール、いよいよ最終回ですね。
・・・やはり、物事には必ず終わりがあります。
だから、できる事は、できる時にやらないと!
そして、何があっても、人生は楽しまないと!と、思ったのであります。
織り始めました。
迷いの中で、ふと見た空が美しかったり、
枯れ葉が舞う姿に見とれたり・・・