パソコンのメンテナス等のため、今週はブログの更新をお休みします。 また、14日(月)にお会いしましょう。 皆様 …
工房から外を見たら、遊歩道にシロツメクサが群生しています。 いつの間に・・・ 子供のころ、花冠を作ったり、四つ …
いよいよ「いのちの樹ミニ」の仕上げに入っています。 左中指にお豆ができて、つぶれた。 何故ここに・・・ なかな …
「五欲」とは、仏教における「欲」の定義です。 「財欲」「色欲」「名誉欲」「食欲」「睡眠欲」。 これらに執着する …
ドバイに送る三作品が、織り上がりました。 仕上げに入ります。 これが、なかなか手間取ります。 少しずつ、落ち着 …
雨が降りませんね。 暑い日々が続きそうです。 少しでも涼しそうに、と今月のお題。 架空のお花でしょうか。 水を …
「いのちの樹」をドバイに持っていきたくて、織り進んでいます。 展示スペースが限られているので、小さい作品になり …
「諏訪大社下社秋宮」の神紋が可愛い。 「梶の葉」で、五根を持つ「明神梶の葉」が用いられています。 重さ一t、と …
諏訪湖を見下ろす高台に、かわいらしいお城があります。 文禄元年(1592)に着工、慶長3年(1598)まで、7 …
高さ3m、幅70mほどの半円形に湾曲した岩肌。 絹糸のような幾筋もの清流が下へ、下へ。 マイナスイオンの空気を …